(サムネ提供:yukinaさん)
本日10/12(火)、関東は夕方から雨が降るようですね。あなたの地域はどうですか?
雨が降ってるときに外を歩くと、僕の場合はズボンのすそがびっしょびしょになります。人の数倍びっしょびしょ。
原因は不明です。
今日は夕方にYouTubeのサブチャンネル、「もっとBobby Maihama」に動画をアップ予定です。
昨日メインチャンネルにアップした「浦安駅からディズニーシーまでのタクシー動画」についても、今度サブチャンネルに長いバージョンを上げる予定です。
中華の曲に加えて他の曲も登場しますので、ぜひこちらもご覧ください。
目次
ディズニーランドバンドのドラマーさんがかっこいい
今回は、stand.fm「Bobbyのレーディオ」に届いた視聴者さんからのレターを一部ご紹介します。
Bobbyさん、こんにちは!私はパコです!ずいぶんとお久しぶりの、、、あ、失礼しました。お久シーーぶりのレターになってしまいました。今日はBobbyさんに、わたくしパコのおすすめのキャストさんのことを伝えたくてレターを送らせていただきました。
ディズニーランドバンドでドラムを担当している眼鏡をかけた男性のパフォーマンスが、独自の世界観とも言えるリズムあふれるもので、僕は毎回このドラマーさんに会えるとミッキーに会えた時と同じくらいテンションがあがってしまいます。
ドラムを叩いているときは、とても真剣でありながら、帰りはニコニコゲストに笑顔をふりまいてくれ、そのギャップもたまりません!
ぜひ、次回ランドに行かれる際には、ぜひ探してみてください。長々と失礼いたしました。これからもボビ活を応援しております。
ディズニーランドバンドのドラムの担当の方が好き、これとてもお気持ちわかります。僕もよくあの方のドラム裁きを見てます。
すごく特徴的というか、動きがいろいろあって見てて楽しいですよね。
どうしてあんなにバチを細かくうごかせるんだい?と思って見ております。
僕がいま学生時代に戻れるなら、和太鼓部に入りたいですね。
和太鼓部、とても楽しそう。でっかい太鼓ぶったたきたい。
「仮面ライダー響鬼」という仮面ライダーがいるんですが、彼は太鼓をたたいて敵を倒します。
それがかっこよくて、僕は和太鼓部にあこがれがあります。
たまにゲームセンターで太鼓の達人を友達とやるときがありますが、ぜんぜんできない。置いていかれてしまってさようなら。
コロナワクチン1回目を受けてきます
Bobbyさん、お久しぶりです!うさぎここです。久しぶりにレターを書かせて頂いております。
ここ最近、息子そらの絶不調が続いておりおはようからおやすみまでバタバタしている毎日。大好きなBobbyさんの発信をゆっくり堪能する時間も取れず...Bobby不足な日々を送っております。。
そんな今日!コロナワクチンの1回目を受けてきます。気が重いです...私、心底注射が苦手で副反応より針を刺されることに怯えています。痛くない人・痛かった人、個人差がありますよね。自分はどっちの部類に入るのか、出来れば痛くない部類に入りますようにと願いつつ、ドキドキしております。診察室でBobbyさんのブログを拝見しつつ頑張って乗り越えて来ようと思います★
長くなってしまいましたが朝晩と日中の気温差で体調を崩されないよう、お身体に気をつけてお過ごし下さいね。私はBobby不足を少しでも解消していけるよう上手に時間を使いながら毎日を頑張っていきたいと思います。
またお手紙も息子と一緒に書いて送らせて頂きますね!Bobbyさん大好きですーばいばぁーい!!
息子そらくんの体調不良が続いているということですが、今はどうですか?早くまた良くなるように願っております。
コロナワクチン1回目はどうでしたでしょうか?
僕は1回目の時の副反応はほぼ無かったんですが、筋肉が痛かったですね。筋肉あんまりないんですが、腕を上げると痛い。
「へいタクシー!」って腕を上げることができない状態。
でも注意すべきは2回目ですね。僕は2回目を受けた夜に寒気がして、翌日は体が重く関節痛もきました。
どうか2回目もご注意ください。
-
-
参考【副反応なし】新型コロナワクチン 1回目の接種をして2日目の様子(モデルナ)
続きを見る
海外でぼったくられがち
Bobbyさん、先日はお手紙読んでくれて有難うございます!!ハワイのおパンツさんです。Bobbyさんがお手紙読んでくれた事同僚に話したら、「大阪のおばちゃんよー!」と言ってゲラゲラ笑いました!!
動画がアップされたので見たか聞いたら、まだ見てない!と言ってランチタイムにBobbyの最新動画見てましたよ。他の人のところからBobbyさんの声が聞こえて新鮮でした。
おパンツが気になるみたいで「今日はなんやろぉ?」とブツブツ一人で話してましたよ。娘に「今日のおパンツは?て英語でどう言うの!?」と聞いたら「What was today's OPANTSU!?」とアメリカンの口調で応えてくれました。
発音がカッコ良いわーて感激しちゃいました。Bobbyさんならネイティブに発音出来ますよね。私は出来ませんが。Bobbyさんの動画でハロウィンを楽しませて貰ってます。有難うございます。
What was today’s opantsu!というアメリカンの発音、ぜひ聞いてみたいですね。
僕はネイティブな発音ができないので、大変うらやましい。発音は難しいですよね。
でも日本に住んでる外国人の方が、慣れない日本語を一生懸命話そうとしているのを見ると、つい優しくしてあげたくなっちゃいます。
僕はこれを海外で応用して、慣れない現地語を自分も一生懸命使ってみるというのを実践しています。
そうすると、優しくしてくれる方が多いですね。
ただし、ぼったくられるときも多々あります。
僕はタイのタクシー、トゥクトゥクに乗ったときに遠回りされてぼったくられました。
マレーシアのクアラルンプールでタクシーに乗ったときもぼったくられました。
香港のタクシーに乗ったときも遠回りされてぼったくられました。
ぼったくられがち。やめてください。